fc2ブログ

敬愛する寄本先生

IMG_0387_convert_20110120223511.jpg
今日は大学院で自治行政のゼミの日でした

今日は私が敬愛してやまない寄本勝美先生の最後の授業でした。

というのも先生は現在70歳で、残念ながら今年の3月に退職されることになったからです。

寄本先生は早稲田大学で教鞭を取るかたわら、学術的研究だけでなく、リサイクルやまちづくりといった分野で市民団体・行政など様々な立場の方々と交流を持ち、多くの実績をあげてこられました。

私は寄本先生の書いた本を何度も何度も読んで早稲田を受験したのです。ですから、寄本先生は僕にとって神様みたいな存在です。入学してからその寄本先生のもとで自治行政を研究できたのが本当に夢の様でした。

今日は最後の授業ということもあり、いつも以上に先生に積極的に様々な質問をしてしまいました。

1月29日には大隈講堂で最終講義が行われますそれには先生の歴代の教え子さん達がこぞって参加いたします。今から楽しみにしております。

先生の本を初心にもどって読み直し、最終講義を受けたいと思います

また、寄本先生に教わったことを、これからは自治の現場においてしっかり生かして参りたいと思っております。


神奈川県庁での勉強会

0113bennkyoukai1-500x295.jpg
こんばんは。斉藤たかみです。

昨日は神奈川県庁でみんなの党現職の神奈川県議会議員(塩坂議員・岩本議員・田中議員)主催の勉強会が行われました。神奈川県議会担当の公認候補予定者も多数参加しました。

江田幹事長や中西けんじ参議院議員も出席して下さいました。

まず国レベルでの課題や党の方針について江田幹事長からお話がありました。

みんなの党は民間主導の経済成長路線であるけれども、その競争の中で失敗した人に対する「より具体的なセーフティネットの充実」というのもしっかり提言していかなくてはならないと強く思いました。

次に神奈川県を対象としたローカルアジェンダについて熱い議論が交わされました。

細部に関してはこれから急いで詰めていくことになりました。だいたい今月中になる見通しです。

勉強会の後は、現職議員の方々と江田幹事長、中西けんじ参議院議員が会見を行いました。

そして、本会議場も視察することができました。

自分にとって非常に勉強になった1日でありました

遅れましたが、明けましておめでとうございます!!

遅れましたが、明けましておめでとうございます

年末から体調を崩してしまってくしゃみが止まらない斉藤たかみです

風邪はひいてますが、何はともあれ今年は自分にとって勝負の年であります!!頑張ります!!

明日は久しぶりに学校に行って発表してきます。

2つ発表あるのですが、一つ目は「政治学英語文献」の単なる翻訳であります。

もう一つは「尖閣諸島問題と中国の軍事力の関係」というテーマのプレゼンでありますw

調べてみるとやっぱり日中関係は面白いですね

今年も学業、仕事、選挙活動と元気にやって参りますよ~

皆様、本年もよろしくお願いいたします



プロフィール

斉藤たかみ

Author:斉藤たかみ
神奈川県議会議員(川崎市高津区選出)の斉藤たかみです。よろしくお願いいたします。

【最終学歴】
早稲田大学大学院政治学研究科修了

【会派役職】
立憲民主党・民権クラブ議会運営委員会部会長

【所属委員会】
文教常任委員会
社会問題対策特別委員会

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR