fc2ブログ

初の定例会を終えてみて

こんにちは。斉藤たかみです。

先日、私の議員生活初の定例会が幕を閉じました。また、常任委員会での質疑も経験し、本格的な議員としてのスタートが切れたと思います。

新人議員ということもあり要領も悪く、また、我が会派にはもともとの現職議員は3名しかおらず、手探りの様な状態ではありましたが、自分の全力は尽くせたと思っております。特に私の所属する文教常任委員会はみんなの党は新人議員2名という構成でしたので不安がいっぱいでした。

しかし、議会の最終日には菅原直敏政調会長が、本会議場での討論において、「文教常任委員会で斉藤たかみ委員が指摘したように(以下略)」というように自分の訴えた伊勢原射撃場の問題を取り上げてくれました。

このように、素人ではありますが、決して自分の訴えたことは間違えではないし、またこれからの議員生活に対する自信にも繋がりました。

それと、今回感じたことは実際に視察に行くことにより、質問内容に厚みが出てくるということです。我が会派はもともと視察を数多くこなすことが大きな特徴ではあるのですが、会派としての視察以外にも私は個人レベルでも数多くの視察に出向きました。

特に印象的だったのは、先日ブログにも記載させていただいた藤沢での「被災地からの転入生の集い」でありました。私がその時非常に驚かされたのは、転入生の皆さんが本当に元気だったことでありました。しかし、彼らは表面上は明るく振舞っていても心には大きな傷を抱えていますし、またそういったものは、ある程度時間が経過した後に悲しさとして突然襲ってくるものであると聞いております。ですからスクールカウンセラーの重要性は非常に強く認識していることから、今回の常任委員会でも取り上げさせて頂いたのです。また、「被災地からの転入生の集い」のような会も今後定期的に開催するよう求めました。

このように自分で見て、聞き、感じるという重要性を再認識いたしました。これからも本当の「現場主義」を貫き、リアルな質問、答弁、意見発表を行って参りたいと思っています。

文教常任委員会最終日

本日は文教常任委員会の最終日、採決日でありました。

私は「重要性が増しているスクールカウンセラーの待遇」と「黒岩知事が掲げるマグネットの概念について教育委員会がどのように認識しているか」を質問いたしました。

被災地からの転入生の受け入れや、もともとあるいじめ問題・不登校の問題を考えると、言うまでもなくスクールカウンセラーの重要性は日々増しております。だからこそ、今一度スクールカウンセラーの待遇について確認をする必要があると思い、業務内容や報酬額について様々な角度から質問をさせていただきました。
当局側には、スクールカウンセラー派遣事業について最大の効果が発揮できるよう全力を尽くし、生徒の「心のケア」にはしっかりと力を入れて欲しいと強く訴えさせていただきました。

次に、黒岩知事は5月19日の所信表明演説において「マグネットという概念は全ての分野において適応できる。」と言っておりました。つまり、「マグネット教育」という概念も存在すると考えられます。しかし、2007年から始まった全国学力・学習状況調査の神奈川県の成績は全国平均並み、科目によっては以下と、決して「マグネット」と言える状態ではないのでないかと思い、当局側の意見を伺いました。もちろん、教育の質をこの全国学力・学習状況調査の結果だけで判断する気は毛頭ありませんが、あくまで一つの側面として質問をさせていただきました。
また、過去の成績を分析し、しっかりとした対応を取って、親御さんも安心できる教育を推進して頂くようお願いいたしました。

請願・陳情の審査も同日慎重審査を行い、第2回文教常任委員会は閉会いたしました。

まだまだ、質問したいことはたくさんありますし、教育改革による県政改革の可能性を信じていることから、これからもしっかりと若い視点の政策・意見を次から次へと訴えて参ります。

文教常任委員会

本日は文教常任委員会が行われました。

私にとっては初めての公の場での質問ということもあり少し緊張しました。

私は、議案にあった「伊勢原射撃場の汚染土壌処理工事」と「被災地からの転入生の受け入れ」について質問をさせて頂きました。

伊勢原射撃場については、前回の工事内容の詳細な確認と今後の工事の展望について質問をし、しっかりとした対応をとってもらうよう要望しました。

また、「被災地からの転入高校生の受け入れ」についてですが、特に私は先日藤沢で行われた「被災地からの転入学高校生の集い」に参加をさせて頂きましたので、特に高校生の心のケアにはしっかり力を入れてもらうようお願いをしました。

次回は7月8日に常任委員会が開かれます。他にも質問事項が多数ありますので、追ってまたご報告させていただきます。



プロフィール

斉藤たかみ

Author:斉藤たかみ
神奈川県議会議員(川崎市高津区選出)の斉藤たかみです。よろしくお願いいたします。

【最終学歴】
早稲田大学大学院政治学研究科修了

【会派役職】
立憲民主党・民権クラブ議会運営委員会部会長

【所属委員会】
文教常任委員会
社会問題対策特別委員会

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR