fc2ブログ

社会問題対策特別委員会(10月4日)

【社会問題対策特別委員会(10月4日)】

【内容】

◆情報機器を活用した買い物弱者への支援について

近年、パソコンや携帯電話、タッチパネル端末などの情報機器の普及が進み、一般家庭や高齢者にとっても以前よりも身近なものとなっています。「買い物弱者対策」として情報機器を活用して買い物弱者や高齢者へ支援を行うことも考えて良いと考えます。このことに関連して何点か質問いたしました。

・県内における情報機器を活用した買い物弱者への支援の事例があるか
・南足柄の事例に関し、①商品はどこから届くか②毎日配達されるか③宅配料は含むのか④支払方法は⑤詐欺対策 等はどのようになっているのか
・この事例に関する数値的実績
・利用者数の月ごとのバラつきについて
・同じ情報機器を活用した取り組みとして「見守りのためのセンサシステムの開発・モデル事業の実施」があるが 、それについての概要
・その成果と課題について
・センサシステムの普及に向けた取り組みについて

今後、高齢化が進み、買い物や見守りなどの支援を必要とする方々は増えていくとなれば、人が支援を行うにも限界があると考えます。買い物弱者対策に関して多様な支援方法の一つとして、支援を必要とする人が選択できるようにしておくことは意味があると考えるので、今後も情報機器を活用した支援の普及に積極的に取り組むよう要望いたしました。
プロフィール

斉藤たかみ

Author:斉藤たかみ
神奈川県議会議員(川崎市高津区選出)の斉藤たかみです。よろしくお願いいたします。

【最終学歴】
早稲田大学大学院政治学研究科修了

【会派役職】
立憲民主党・民権クラブ議会運営委員会部会長

【所属委員会】
文教常任委員会
社会問題対策特別委員会

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR