fc2ブログ

防災警察常任委員会(安全防災局関係)【9月30日】

防災警察常任委員会(安全防災局関係)【9月30日】

前回同様、今回も「子どもたちの安全・安心」について伺いました。本日は「行政として何ができるのか。」という視点に立って質疑を行いました。

◆地域コミュニティを活用した犯罪を未然に防ぐ取組について

・本県のこれまでの取り組み
・「子ども防犯教室」とは
・「子ども防犯教室」実施後の評判や評価
・自主防犯活動団体に参加されている方々について
・自主防犯活動団体のうち、子ども見守り活動に従事している団体について
・自主防犯活動団体の活動上の課題
・若い世代の加入を促進する取組について
・セーフティかながわユースカレッジについて
・県民の意識の向上について
・県警察との連携はどのように図っていくのか。

安全防災局として、より一層、県警察と連携して、県内の自主防犯活動団体のさらなる活性化に取り組むことで、地域の防犯力を高め、県民、とりわけ子どもたちが安心して暮らすことができる地域づくりを進めるよう要望いたしました。
プロフィール

斉藤たかみ

Author:斉藤たかみ
神奈川県議会議員(川崎市高津区選出)の斉藤たかみです。よろしくお願いいたします。

【最終学歴】
早稲田大学大学院政治学研究科修了

【会派役職】
立憲民主党・民権クラブ議会運営委員会部会長

【所属委員会】
文教常任委員会
社会問題対策特別委員会

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR